トップページ 国へ提言 粕屋町へ提言 お問い合わせ プロフィール

一般質問《2025年》


議会の会議は、定例会と臨時会の2つあります。
定例会は、3月・6月・9月・12月の年4回の会議です。
臨時会は、必要な時に開かれる会議です。
このページは、定例会における、福永が粕屋町に対し質問した内容です
3月議会 +


@ 行政サービスについて

動画配信


【質問内容 @】
行政サービスについて


《質疑の詳細》
村上総務大臣が個人的見解と断った上で、現在ある1700近くある地方自治体は、300〜400で済む、また、
人口が急激に減少した状況において、今のシステムを前提として、様々な自治の在り方を考えていくことも必要と発言。

粕屋町とし近隣自治体との合併を含め、どう考えるか?

6月議会 +


@ 選挙について

動画配信


【質問内容 @】
選挙について


《質疑の詳細》
2025年4月に執行された粕屋町議会議員選挙は、無投票となった。

過去の議会議員選挙は、下記の通り。
(選挙年➡投票率➡有権者数➡定数/立候補者数の順)

⑴ 2001年➡60.33%➡26,535人➡17/22
⑵ 2005年➡56.72%➡28,969人➡17/19
⑶ 2009年➡50.36%➡31,261人➡17/18
⑷ 2013年➡44.88%➡32,748人➡16/20
⑸ 2017年➡39.34%➡35,201人➡16/19
⑹ 2021年➡40,76%➡36,769人➡16/19
⑺ 2025年➡無投票➡38,428人➡16/16

公費負担制度として、選挙ポスター1枚当たり7,130円という高額な価格の見直し、
無投票となり、選挙公報の発行が中止されたことの見直し、
大型ショッピングセンターを活用した期日前投票所設置の見直し、
投票所に行かない層をターゲットとした、選挙割の実施、
等々、を質疑した
9月議会 +

12月議会 +